ゴジラがいた鎌倉
藤沢まで圏央道が開通して、一年と少し過ぎました。
入間市から江ノ島まで行くのも、すごく便利になりましたね。 1時間と少しで行けるかな~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
そんな鎌倉、GW中は電車に乗るにも1時間待ちとか!?住人の方には、通行手形のようなのが発行されるとか!?そうじゃないと地元の方とか学生さんも電車待ちになっちゃうからとか⁉︎すごい人気ですね( ☉_☉)
特別なイベントがあるわけではないのに、気候が良いせいか、GWは一年で一番江ノ島鎌倉が混雑する時期のようです。
そしてそんな鎌倉に、我が家の息子が高校の遠足で、5/2の平日に行ってきました。
平日は、『電車?全然平気だったけど?』との事。
とりあえず良かったです(笑)
男子グループでパンケーキを食べたり、小町通りを歩いたり、楽しかった(o^^o)そうです。
それもそれで良かったです(笑)
そして彼は、現地で解散!となった午後3時、ふと気付いたようです。ここは…第四形態のゴジラが海から上がってきた場所だ!と。
シン・ゴジラの大ファンなんです(笑)
そこから彼は走ったようです。あちこち。
そして、この場所にたどり着き、写真をパチリ。
同じアングルの場所です。よく探したなと、感心しました(笑)
他にもまだあります。橋を挟んであっちとこっちをひたすら河川敷ダッシュ。
まだあるからなー聖地、また行くよ!
って言ってました。

私も鎌倉行きたいので、今度は私運転の車で、圏央道使って行きたいと思います。

走りやすい高速ですけどね、圏央道。それ故に気をつけないと、交通事故だけは勘弁って感じです。
安全運転第一で、楽しくお出掛けしたいと思います!
武蔵藤沢 わかば整骨院 受付の佐々木でした。