子ども達の出発
こんにちは
4/9月曜日、今日は小学校や中学校の入学式だったようですね。
朝から、自分よりも大きいランドセルを背負う新一年生や、子供達と一緒に歩くスーツ姿のお父さんお母さんの姿を見かけました。お昼には、新中学生の生徒さんを見かけ、男子の制服の大きさは、これからぴったりになっていくんだろうな、なんて思ったりしていました。
我が家は、今年専門学校へ入学した息子がいますが、ひとり住まいをする事になり家を出ていってしまったので、家の中が広くなりましたね。男の子がいなくなると食費がものすごくかからなくなり、ちょっと楽しちゃえのような感じです(笑)
というのは強がりで、今まで自分では何一つやってこなかった子が家をでたので、とんでもなく心配です
案の定、もともとアトピー持ちだった息子は、環境の変化で腕や足に湿疹が出始め、久々に湿疹が痒かった事を思い出したようです
身体は正直にストレスを感じ、無意識に内臓を動かして血流をあげたり、アドレナリンなどのホルモンが分泌されたりして崩れたバランスを回復しようと働きます。働きが過剰になったり度重なったりすると、湿疹やほかにも頭痛などの症状を引き起こすんですね。
自律神経も乱れます
規則正しい生活や、バランスのよい食事など、なかなか実践するのは難しいと思います。環境に慣れていくまでもストレスを感じるんだろうなーと思います。
それでも息子は楽しげに、アトピーなんて大丈夫大丈夫と一人暮らしをエンジョイしこれから覚えていくであろう専門分野の勉強を楽しみにしている様子です
親は心配はして引越し先まで荷物を運ぶふりをして、往復5時間
の道程を何度か往復し様子を見に行ったりしましたが、帰り際はさっぱりとしたもんで、江戸川の桜でも見て帰れば~なんて言っていて、子どもは案外強かったんだなと改めて思う春でした
いろいろな意味で、出発を迎えた子供達を応援していきたいと思います。皆さんの中にも、心配をしている方がいるとは思いますが、会いたいときには会いに行き、大丈夫だなと思う時は遠くから見守る。そうして私も成長していきたいと思います
逐一、連絡は取り合いますがね(笑)便利な世の中になりました
武蔵藤沢 わかば整骨院 受付の佐々木でした。